「次は藤井フミヤ『Another Orion』です ♬ 」
カーラジオからのアナウンスに「唄うなよ」
先手を打つかみさん。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_face_nothing.png)
![こうとく](https://livedoor.blogimg.jp/hiroo1969/imgs/c/7/c712db3f-s.jpg)
今シーズンはまってる青森県産のリンゴ「こうとく」
🍎
今朝も中国語の学習からスタート📻
![中国語](https://livedoor.blogimg.jp/hiroo1969/imgs/1/2/12f8166d-s.jpg)
前几天的一次宴会上,我和一群马来西亚华侨在一起。因为我已经喝醉了,所以我很高兴能够听懂中文。
📻
今日は1日冷たい雨が降ったりやんだり![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_rain.png)
![昼パトラン](https://livedoor.blogimg.jp/hiroo1969/imgs/7/4/749d0e72-s.jpg)
雨天決行の昼パトラン![](https://common.blogimg.jp/emoji/273.gif)
インプットは昨日公開されたこれを👇
高等教育の在り方に関する特別部会(第13回)配付資料
急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた 高等教育の在り方について (答申【案】)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_eyeglass.png)
![にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ](https://b.blogmura.com/education/edu_university/88_31.gif)
にほんブログ村
カーラジオからのアナウンスに「唄うなよ」
先手を打つかみさん。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_face_nothing.png)
![こうとく](https://livedoor.blogimg.jp/hiroo1969/imgs/c/7/c712db3f-s.jpg)
今シーズンはまってる青森県産のリンゴ「こうとく」
🍎
今朝も中国語の学習からスタート📻
![中国語](https://livedoor.blogimg.jp/hiroo1969/imgs/1/2/12f8166d-s.jpg)
前几天的一次宴会上,我和一群马来西亚华侨在一起。因为我已经喝醉了,所以我很高兴能够听懂中文。
先日の宴席でマレーシアから来た華僑グループと一緒になった![🍶](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t6a/1/16/1f376.png)
既に酔っ払っていたこともあり
中国語が通じて嬉しかった![🇨🇳](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc6/1/16/1f1e8_1f1f3.png)
![🍶](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t6a/1/16/1f376.png)
既に酔っ払っていたこともあり
![👀](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc8/1/16/1f440.png)
![🇨🇳](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc6/1/16/1f1e8_1f1f3.png)
📻
今日は1日冷たい雨が降ったりやんだり
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_rain.png)
![昼パトラン](https://livedoor.blogimg.jp/hiroo1969/imgs/7/4/749d0e72-s.jpg)
雨天決行の昼パトラン
![](https://common.blogimg.jp/emoji/273.gif)
インプットは昨日公開されたこれを👇
高等教育の在り方に関する特別部会(第13回)配付資料
急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた 高等教育の在り方について (答申【案】)
この答申は何て呼ばれるのだろうか?
「知の総和」答申
「質・規模・アクセス」答申
人口減対応答申…。
業務的には
「地域大学等構想推進プラットフォーム(仮称)」を自分事にしようと考えた。戦略的に![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_p_hand.png)
その他の響いたワード↓
・社会全体が、高等教育に対するマインドを変えていかなければならない。
「知の総和」答申
「質・規模・アクセス」答申
人口減対応答申…。
業務的には
「地域大学等構想推進プラットフォーム(仮称)」を自分事にしようと考えた。戦略的に
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_p_hand.png)
その他の響いたワード↓
・社会全体が、高等教育に対するマインドを変えていかなければならない。
・各地域において高等教育へのアクセス確保の具体策を早急に講じる
・国立大学は公私立大学や地方公共団体等の連携の中心となってけん引し、地方の発展において役割・責任を果たす
など
・国立大学は公私立大学や地方公共団体等の連携の中心となってけん引し、地方の発展において役割・責任を果たす
など
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_eyeglass.png)
![にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ](https://b.blogmura.com/education/edu_university/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント