前向き 外向き 自然体

「いま、ここ」にスポットライトを当てる大学職員の日常を記録します。 since 2009


にほんブログ村
↑ クリックしてみてください(^_-)-☆

読書

晩飯後、洗濯物を干し終わると、

「仕事早いなぁ~お父さん」

自分でやらせといて何言ってんだのかみさん。



年度最終日。
目覚めると、信じられないくらいの雪。



簡単に来ない春。これもまたよし



昼は家族で山形市内の人気ラーメン店へ
中華そば
ひぐは中華そば@580

IMG_6775
かみさんは特製鶏中華

つけ麺
自己チュウ次男はつけ麺(1.5玉)

麺辰
🍜大好き山形県でもここは別格かも。



読み終わった本📚☟

平成が終わろうとしている。日本衰亡を肯定するわけでないが、タイトルが気になり、81年発行の本書を再読した。そもそも本書は、巨大帝国ローマと通商国家ヴェネツィアの衰亡を20世紀のアメリカと対比しているのだが、ヴェネツィア衰亡の原因が昨今の日本に驚くほど当てはまる(特にp147,156あたり)。これは高坂先生も想定していなかったのではなかろうか。
「その都度目の前の問題に全力で立ち向い、解決して行くことは可能である。それが衰亡論を持った文明の生き方であり、われわれが衰亡論から学ぶものである(p82)」

ちなみに、「昨今の日本に驚くほど当てはまる」と思ったのがココ☟
われわれは十七世紀のヴェネツィア自身に衰頽の様相が存在したのを見て来た。新しい事業に乗り出す冒険的精神や活力の衰頽と守旧的性格の増大、自由で開放的な体制から規制と保護の体制への変化、すなわち柔軟性の喪失と硬直化といった言葉でそれは表現できるであろう ー 147ページ
全体として、ヴェネツィアは変化を恐れず変化について行く能力の衰えを示すようになった。結局のところ、それがヴェネツィア衰亡の原因であったと言わなくてはならない。 ー 156ページ
それでも、、、

400年前の Venezia にはならない日本

そして明日から新年度。


昨日つくった「ひぐ的平成グラフ」には今回の骨折を記さなかったのだが、かなり反省・意気消沈してるので、グラフでは最低レベルに近い凹みになるだろう。



昨日読み始めた本が面白く、一気に読了した。



山形県が管理してる山形発ボランティア&NPO情報ページに、パトラン山形が登録された。



で、夕方ちょっとパトランしてきた
西成沢公園
春近しで子どもたちがもどってきた西成沢公園

重粒子
休日返上で建設が進む山形大学重粒子線がん治療施設

地図

パトラン
はやくギプス取りたい

で、読み終えた本☟
「数字がなければ、世界は理解できない。でも、数字だけでは世界はわからない(p248)」
「分断」、「ネガティブ」など10の本能を抑え、事実に基づく(ファクトフルな)世界の見方を教えてくれる。大部だがイントロダクションから"ドラマチック"な経験談が満載で一気に読了。各章末のイラスト付きまとめが分かりやすい。随所にハンスさんの情熱を感じたのは、本書が最期の著作であることを知り納得。息子たちに薦めてみよう。


factfulnessで学びをupdateし続ける


3連休最終日の朝。

「今日は1日ゆっくりしよう」と呟くと、

「パトランして来いず」とかみさん。



と言われてもパトランは昨日おとといとしっかりしたので、今日は読書と決めた

異動直後の大事な時期なので(特にメンタル面)、ひぐ的大事な本を再読している。

これ☟
自省録

世界史で学んだ哲人皇帝による自省録(読後は原題の「自分自身に」のほうがしっくりする)。1,800年来、数えきれない人たちに読み継がれてきた言葉は、教養や自己啓発といったカテゴリーを超えて鋭く心に響く。
「人生の終止符がいずこにおかれようとも自己固有の目的を達成(p209)」するために、「この一瞬間にすぎない現在のみを生きる(p43)」ことにしよう。


曇りなき心を持ち、外からの助けを必要とせず、また他人の与える平安を必要とせぬように心がけよ。(人に)まっすぐ立たせられるのではなく、(自ら)まっすぐ立っているのでなくてはならない(p40)
各人はただ現在、この一瞬にすぎない現在のみを生きる(p43)
宇宙即変化。人生即主観(p51)
何よりもまず気を散らさぬこと、緊張しすぎぬこと、自由であること。そして男性として、人間として、市民として、死すべき存在として物事を見よ(p51)
単純な、善良な、純粋な、品位のある、飾り気のない人間。正義の友であり、神を敬い、好意にみち、愛情に富み、自己の義務を雄々しくおこなう人間。そういう自己を保て。哲学が君をつくりあげようとしたその通りの人間であり続けるように努力せよ(p104)
未来のことで心を悩ますな。必要ならば君は今現在のことに用いているのと同じ理性をたずさえて未来のことに立ち向かうであろう(p118)
完全な人間の特徴は、毎日をあたかもそれが自分の最後の日であるかのごとく過ごし、動揺もなく麻痺もなく偽善もないことにある(p139)
人間の喜びは人間固有の仕事をなすにある(p150)
行動においては杜撰になるな。会話においては混乱するな。思想においては迷うな。魂においてはまったく自己に集中してしまうこともなく、さりとて外に飛散してしまうこともないようにせよ。人生においては余裕を失うな(p161)
理性的とはとりもなおさず市民的であるということである(p188)
あらゆることにおいて理性に従う者は、悠然とかまえていながら同時に活動的であり、快活でありながら同時に落ち着いているものである(p195)
人生の終止符がいずこにおかれようとも自己固有の目的を達成する(p207)
ふぅ。。。

これでもかの名言の数々。

まったく、素晴らしい本だぜ。


人生何が起こるか分からない。

あるテーマでblogやると言い出すかみさん。

「お父さんには見られたくない」とも。



今日は4時起きで某所🗻に行く予定だったのだが、天気予報見てで昨日のうちに延期にした。

で、予報通りだし、かみさんどっかいっちゃうし、大人しく読書
珍しくハードカバー本を買ったかみさんから拝借。
長い。
欧米系の本にありがちな(?)具体例がこれでもかと盛られてる。難しい分野を素人にもわかるように丁寧に伝えたいという気持ちはわかるが(訳文も)。
結論は、「腸と脳と心の複雑な相互作用には、マイクロバイオータが重要な役割を果たす(p143)」だろう。
「最適な健康」のために、「マイクロバイオームの改善による健康増進の指針(p294)」を意識してみよう。
しかしかみさん、よくこの本買ったな。


「最適な健康」状態とは、身体、心、情動、精神、社会的な関係がまったく健全で、活力にあふれ、何事に対しても適切に行動し、高い生産性を維持している状態のことである(p267)
「最適な健康」状態の人なんて、そうそういない。

だから、「坂の上の雲」を目指し続けるんだべな。



で、夕方走る
パトラン
健康🙋‍♂️ダイエット🍖防犯👮‍♀️美味い🍻🏃‍♂️


地図
さ、飲も飲も

「ビールは間髪入れず持ってげ

先日かみさんと飲んでると親方がバイトに指導してた。

お陰で気持ちよく杯を重ねられた。



先日の猛暑に比べると過ごしやすい気候になった。

小雨決行で昼パトラン
伯爵亭
@上杉伯爵亭

地図
久しぶりにキロ4分切った



今読んでる本☟
努力より他に吾人の未来を善くするものはなく、努力より他に吾人の過去を美しくしたものはない。努力は即ち生活の充実である。努力は即ち各人自己の発展である。努力は即ち生の意義である(p93)。
痛快明快で、耳がイタイ。


↑このページのトップヘ