前向き 外向き 自然体

「いま、ここ」にスポットライトを当てる大学職員の日常を記録します。 since 2009


にほんブログ村
↑ クリックしてみてください(^_-)-☆

読書

“詰めが甘い”に次いで言われる“学習しない漢”

平日休の時はかみさんと対面する時間を減らす。

これが、結婚28年で学んだ行動。



今週末のプレイフルのチラシ👇
チラシ
というわけで、今日は振替休日。

午前中は、職場のメールチェックしながら、自主研修。



COSTCO
昼前にかみさんとコストコへ🛒

午後は、研修の成果を試す単位認定試験

テキストはコレ👇

放送大学科目履修生として今期学んだ科目。

これまでの利便性追求の「スマートシティ」という概念から、人々のコミュニケーションを促進し、ICTの実装をはかるコミュニティ空間「ソーシャルシティ」にこそ「豊かな包摂の場」があり、ウェルビーイングな社会である。

単位認定試験も終えたが、広範で最新技術の内容が難しかった。



夕方は自宅周りをスキマ時間パトラン

ヤマザワ
ヤマザワ成沢店前の交差点
パトラン
あ、床屋にもいったんだっけ💈
地図
異常なし

冒頭のセミナーのfacebook案内にはこんな有難いメッセージがあった👇
土曜の朝活ご案内】
1月27日の経営者モーニングセミナー講師をご紹介します。
「スーパー公務員」という言葉があります
山形にもそう呼ばれる方が幾人も活躍しているそうですが
「スーパー大学職員」という言葉があるなら
今週の講師こそ、その呼び名にふさわしい方でしょう
仕事に追われるのではなく、仕事を追いかけ続ける
『プレイフル』をキーワードに、仕事も私事も全集中で取り組む
そんな樋口講師の熱量に触れてみてはいかがでしょうか
山形のパワースポット、グランドホテルでお待ちしています。
【モーニングセミナーを聴きにきてみませんか】
経営者しか参加できないの?そんなことはありません。経営者はもちろん、在籍する社員の方なら、何名でも、どの単会のセミナーでも参加できます。
「朝活」「自己啓発」「従業員教育」を兼ねて、お気軽にお越しください。


というわけで、お気軽にお越しください。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「今シーズン初めで股引はいだんだげど」

昨日の、寒気を伴う超重要任務報告に、

「ほだな報告いらねず!」とかみさん。



今年も、
IMG_5032
毎月15日は山形県下一斉パトランの日

というわけで、

本日は振替休日。

午前中は、職場のメールとかチェックしながら、放送大学科目の勉強



昼は、かみさんとでかけた。

IMG_5015
ひぐ的パトランコースでもある武田そばへ

IMG_5016
見てくださいこの値段

IMG_5017
中華そば(大盛り)550円😋

午後は、

IMG_5030
ITGでしっかり逝った。

で、夕方、近所をパトラんしてきた👇

IMG_5033
異状なし

この雑誌を読み終えた👇

この手のタイトルの本や雑誌は買わないことにしているのだが(しかも正月明けすぐ)、書店でサラッと立ち読みしてから購入。特集1「第2のキャリアが開ける学び方」では、「キャリアを太らせるトッピングスタディ(p56)」、「ライフ・パトロールで幸運な偶然に出会える(p57)」、特集2「血管の話」では、「モグラたたきではなくダルマ落としで対策を(p91)」が響いた。読んだからには実践するしかない。



実践すべきは、キャリアを「太らせる」トッピングスタディ

ライフ・パトロールは、日々このブログを更新することによって出来てるかも。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「音出すな!」

居間で欠伸してるとかみさんが言った。

9連休の許容時間を超えた模様。



図表
本日読み終えた新書👇から(p34)

というわけで、

年末年始の9連休最終日。

午前中は読書して、午後は筋トレ初め@ITG

いく
しっかり逝った

3人
変態fourの長男、次男&四男

ITG
今年も月6回、頑張るぜ



で、読み終えた本👇

2024年正月に凄い本に出逢ってしまった。新書版のお陰かもしれない。1993年学卒で、「根拠のない悲観論」に陥ってた身としては、“失われた30年”という質の悪い霧が晴れる想いだ。しかも、本書の内容について著者は「著作権を一切主張しない(p10)」
一番引用したいのがこの箇所👇

「日本が経営技術の逆輸入的状況を脱却し、経営成績・経営技術・経営学すべての意味で、日本が世界をもう一度席巻したとき、真の意味で「日本“式”経営の逆襲」が達成される(p280)」

一大学人ではあるが、組織の一員として、「価値創造の民主化」のため、自分の人生を経営していこう。

さ、無事年越しできたし、明日から働くぞ~


昨夜の晴れ予報に長距離走?とほくそ笑むも、

「大掃除しましょうね~」

真顔で言うかみさんを見て、あきらめた。



ならばと、朝暗いうちからウォーキングへ
月
西の空にコールドムーン

ラジオ📻の中国語講座に素敵なフレーズがあった👇
中国語
没有最好,只有更好(常に向上心を忘れない)

で、

冷え込む朝のウォーキングは気持ちよかった

道の駅
新道の駅の標識の奥には瀧山と蔵王連峰
松尾山
松尾山観音

地図
蔵王半郷地区で追突事故が発生してた。



で、

午前中は大掃除の始まり~
当然かみさんの指示で。

ブラインド
ブラインドを洗い

玄関
玄関掃除

照明
照明も

明日に続く…

午後はかみさんが出かけたので、ゆっくり読書し、これを読み終えた👇

読む本に迷ったら、とりあえず古典。本書は“超訳”なので、古典そのものではないが、題材が、あの言志四録なので読んでみた。

「春風を以て人に接し、秋霜を以て自ら粛む」
「一燈を提げて暗夜を行く。暗夜を憂うること勿れ」


など、自己実現を図る名言の数々が分かりやすく解説されている。今回特に響いたのが、

「自ら恥じ自ら怯る、書して以て警と為す」

よし、数日後の元日に書き初めてみよう。



夕方は、COSTCOへ

COSTCO
いろいろ買い出し、本日の任務終了

🛒

明日も大掃除だなぁ。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

本日は在宅勤務。

コーヒーを淹れようと居間に降りてくると、

「早ぐない?もっと働げ!」とかみさん。



在宅
職場より厳しい環境かも



年の瀬の在宅勤務は、職場、正確には事業場の方針でもある。



2件のオンライン打ち合わせと1件のウェビナーの合間に、電子決裁やメール処理をこなす。



この本を読み終えた👇

日本初の「キャンパスソーシャルワーク」の本。
「どのような学生も過ごしやすいキャンパスを学生とともに目指す」のがキャンパスソーシャルワークであるが、日本の大学では認知度の低さや予算上の制限等からキャンパスソーシャルワーカー(CSWr)の配置が遅れている。“誰一人とり残さない”SDGsや効率的・一体的な学生支援のエンロールメント・マネジメントの観点からも、その質的・量的充実が急がれる。すべての大学関係者にお薦めしたい。



山形大学の中澤未美子先生、

ご教示いただき、ありがとうございました。

中澤先生





「飲み疲れの顔しったな」

朝、ボーッとしてるとかみさんが言った。

週3回は流石にこたえた。



IMG_4444
発売されたばかりの「燦樹」たち😋

と言うわけで、昨夜は、

IMG_4442
今月二回目のこちらで、

令和5年度山形大学南高会総会・歓迎会

山形南高校同総会については、38回卒(昭和63年)の我々が当番幹事になってて、幹事長として先月総会・祝賀会を無事終えたところだが、

IMG_4443
職場の南高会でも幹事長になってて、

昨夜の総会では副会長を拝命した。

で、

IMG_4457
4年ぶりに若い同僚たちと



2次会後は歩いて帰宅し、



今日は、上記かみさん発言を受けて、

IMG_4461
山辺温泉で癒やされ

昼は、

IMG_4462
黒沢温泉近くに新装したこちらで、

IMG_4463
中華そば😋

あとは、この小説を読み終えた👇

愛読書『男の作法』の池波正太郎が描く、武士(おとこ)たちの物語全8編。黒田如水、滝川三九郎、真田兄弟、永倉新八等、いずれも芯の通った生き方を味わえる。最後、今年の朝ドラで話題になった「牧野富太郎」に印象的なフレーズがあった。
「何時の世にも男が立派な仕事と幸福を得た蔭に、必ず女性の愛情がひそんでいる(p278)」



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「今夜あだり寒いがら鍋がいいなぁ」

「んじゃ、材料買ってきて!」

「ハイ、わかりました」

🍲

IMG_2957
キムチ鍋にする😋

3連休最終日は、雨が降ったりやんだり。



朝は、読書

その後は、録画してた登山番組を観て、



午後は、

IMG_2948
胸と背中強化メニューで、
IMG_2956
逝った。



で、読み終えた本👇

代議士たちに「諸君」と呼びかけ、「生来、祖にして野だが卑ではないつもり」と自己紹介し、没後は、「生き方に自信があった」、「天衣無縫にいちばん近かった人」と評された石田禮助の生涯。明治生まれで三井物産代表取締役や国鉄総裁を務めた男の生き様は、文春文庫の「いい男の35冊」に選出されている、間違いなく“いい男”。時代やレベルは違うけど憧れる(再読)。

「生き方に自信があった。」

こんな生き方、見られ方、してみたいなぁ。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「ブラックでいい?」

「いいよ」

「お父さんには訊いてない、タクローの」



IMG_2831
野菜味噌ラーメン@500@拉麺食堂さとう@上山市

とうわけで、

今日は積極的休息の有給休暇。



ひぐプチ菜園をリセット(かみさん命令)のほかは、

IMG_2830
上記ラーメン店にかみさんとでかけ

IMG_2832
ひぐは肉味噌ラーメン@600
IMG_2833
こんなキャンペーンをやってる

午後は、変態fourの長兄が、

IMG_2834
先月の槍ヶ岳登山のお土産を持ってきてくれた



あとは、ゆったりコレを読み終えた👇

京大総長、国大協会長、日本学術会議会長という三足のわらじを履いた“ゴリラ学者”山極寿一先生の新書(2021年11月発行)

「国立大学法人化は失敗だった(p75)」
と有馬朗人元文科大臣と同様に断言しているほか、
・大学設置基準の大綱化…「疑わしい」
・大学評価システム…「疑わしい」
・大学院重点化…「教養・基礎教育がおろそかに」
・大学改革強化経費…「自律的な大学経営など望むべくもない」
・学校教育法と国立大学法人法の改正…「大学の力を削ぐ結果に」
・3つの重点支援の枠組み…「失敗だった」
・期限付きの補助金…「失策と言わざるを得ない」
など政府・文科省の施策を痛快に論断している。

他方、自身の教育・研究を大学改革とは違った明るい筆致で振り返り、「大学はジャングルと同じように多様性と総合知によって成り立つコモンズだ(p228)」と“ゴリラ学者”ならではの気づきも述べている。

「おわりに」のトドメとも言えるフレーズはイチ地方国立大学職員も全く同感である。
「日本政府はいったい何を考えているのか。学長の権限を強め、学長の任命権を振りかざし、補助金をちらつかせて大学を意のままに操れば、日本の研究力や産業力が高まるとでも考えているのだろうか(p234)」


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村



↑このページのトップヘ