前向き 外向き 自然体

「いま、ここ」にスポットライトを当てる大学職員の日常を記録します。 since 2009


にほんブログ村
↑ クリックしてみてください(^_-)-☆

ワーク

かみさんはフラダンス🌴

長男は友人と外出🚙

所以、今夜は作りおきで独り晩酌🍻

IMG_9524 (1)
たまにはいいね

今日の山形市は今夏最高の37℃

でも自然体で昼パトラン

IMG_9529
南高祭のタイムスケジュールが公開されてた

猛暑でも、自然体で最高のパフォーマンスを心がける



今朝から、母校、山辺町立相模小学校のクラスメイトのLINEグループ化が加速してる。

理由は、同級生の急逝



クラスメイトは30名弱。

1学年1学級だったので6年間一緒で、家族のような感覚だった。

思えば、

今、「ヒロオ」と呼び捨てるのは、母親、兄、そしてこのクラスメイトくらいかもしれない。



哀しいお知らせにこんなことを想った。

御冥福をお祈りします。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「お母さんの代わりにいかない?」

って息子さ訊ぐなずかみさん。

明後日は二人でミスチルライブ♬



午後イチで寒河江市で重要任務があったので、

IMG_9508
数年ぶりのワンタンメン😋

IMG_9505
有名店につきちょっと並んだ

IMG_9506
価格もなかなか



朝、昨日の陪席会議のフラストレーションを残したままメールチェックすると

やんごとなき方(某管理職教員)から着信してた。



先月参加した座談会が採録されてるこの会報の感想だった👇

IMG_9453

最後のフレーズで、俄然元気が出た👇
ぜひとも樋口さんの様な方が本学の将来をデザインしてくださればと切に願っております
🔥🔥🔥

元気ついでにこちらへ👇

IMG_9511

IMG_9512

ワークもライフもこのまま自然体で生きようか。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「“ミス交通安全” だっけもねぇ」

結婚前の “ 偉業 ” を褒めると

「馬鹿にして💢」キレるかみさん。



今夜は天童市合同パトラン

19時に天童警察署に集合して、

20歳前後の若いおまわりさん3名を含む12名で見回った
IMG_9501

IMG_9498

IMG_9500

IMG_9503
異常なし

日中はマジメに働いたのだが、

午後イチに某御前会議が2時間ほどあって、直後に一緒に陪席した若い部下二人に感想を訊いた。

「ストレスたまりました」

同感。



発言が求められない“やんごとなき大規模会議”だったので、ギリギリ自制したが、

よっぽどぶちまけてやろうかと思った。



二人の部下には今の業務に対する想いをぶちまける代わりに語った。

そのほうがよほど効果的だと思ったから。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

ココだけの話、料理の写真を撮ると

微かにご機嫌になるかみさん。

日々アップする所以でもある。



IMG_9456
昨夜も😋

手短にアップしよう

IMG_9457
朝は自家製のモロヘイヤと梅干しをトッピング😋

IMG_9460
昼パトランして(33℃)



夜は、

IMG_9473
山形市合同パトラン

IMG_9486

IMG_9489


IMG_9488
和気あいあいと異常なし

昨日訪問した企業で話題になった👇

社員に「世界一周旅行」をプレゼント!?山形県の機械メーカー「山本製作所」は、ユニークな社内制度を実施しています。

いわゆる世界一周研修なんだろう。

で、世界一周出張は、ひぐもしたことある👇

世界一周出張

採用3年目に転機が訪れた。工学部の小山清人教授(現;学長)から、約1ヶ月間、アメリカ、イギリス等の大学を調査(外部資金受入状況調査)する世界一周出張を命じられた。私はこれで目覚めた。自学や自国の情勢を分析し、プロフェッショナルな仕事に誇りを感じている欧米の大学職員を知り、日本の大学職員としての仕事にも大きな可能性が秘められていることに気づいた。

この出張は小山教授が長年温めていいた企画で、たまたま私が係員のとき実現した(「職員が教員と対等になるためには、教員と同じだけの広い視野を持つ必要がある」と考えて、国際会議の折などに樋口を連れ歩き、海外の経験を積ませた)中井浩一著『大学「法人化」以後』p394)。提案いただいた小山教授と、事務職員初の世界一周出張を決断していただいた結城利男事務長と佐竹正行係長には伝えきれないくらい感謝するとともに、リーダーとしての先見性と決断の大事さを学んだ。

キャリアというより、ひぐ的人生の一大画期となった。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

今夜8時からzoomというかみさんに

「使い方わかるの?」と訊くと、

「ウルセーナ!」



IMG_9454
某会報に掲載されたひぐ的career

お盆の9連休を終え、ギックリ腰の痛みは残るものの、元気にチャリ通勤



いつものように部下とのミーティングでモロモロの確認と気持ちの高揚

IMG_9447
昼はギックリ腰後初のランを再開

午後は某県庁と東根の某企業様と打ち合わせ。

休み明けは速攻で仕事モードに戻った。

職場に戻るとこれが届いてた👇

IMG_9453
大学業界の戦友3名との座談会が採録されてる。

タイトルは、

大学職員ミドル層が振り返る 国立大学法人化20年

いろいろ自由に語り合えてかなりプレイフルだったのだが、

ひぐ的には、

若手職員の育成「ブルシット・ジョブをなくす」

なにかがおかしい中期目標・中期計画

毒饅頭と言われる競争的資金制度はやめたほうが良い

など、日頃思ってることを話した。



ご覧になられられた方、ぜひ感想をお聞かせください。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「あんまり暑い時走らないで」のかみさんに、

「心配してくれるんだ💛」と返すと、

「色々面倒くさいがら。生命保険入ってるげど」



帰宅後、腹減った顔してたら、
ぱん
かみさんが作ってくれた😋

昨夜は、

農場
山形大学高坂農場産の枝豆で、

晩酌
晩酌😋

今日は、

午前中に、
さんぎたん
産業技術短期大学校(山形校)

午後は、月山を越えて
エスモール
エスモール@鶴岡市

いずれも、昨年度から採択されている文科省事業の業務。

地元金融機関Y出身のOコーディネーターと協働している。

このプレイフル業務が大変な学びの機会にもなっている。

Oさんが言うには、

大学職員には営業力がない。

足りないレベルではなく、ない、のだそうだ。

心当たりはある。

あるからプレイフルなのだ。



夜は、

IKU


ITG
しっかり逝った


さて、9連休のお盆休みに突入だ~

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

真夏でも燗酒をスルッと呑むかみさん。

お義父さんもそうだったのだが、

なんかカッコいい。



IMG_9127
昨夜は花笠まつり最終日🏵

我らが山形大学隊も、もちろん参加。

IMG_9115
出発前にテンションあがるぅ

で、

IMG_9132
出待ちが2時間位あり、疲れる

でも、

“ヤッショ、マカショ、山形大

と、今年も気持ちよ~く舞って、

IMG_9123 (1)
ゴールの文翔館でかみさんと

その後は、打ち上げに突入した次第



仕事では、」昨日今日とプレイフルな訪問が続いた。

IMG_9111
昨日はこちら

IMG_9126
そして今日はこちら



これをインプットした👇

急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について(中間まとめ)(令和6年8月8日 高等教育の在り方に関する特別部会)

facebookグループ「team ダイガク夜話」で共有した感想👇
高等教育の在り方、グランドデザイン系の“まとめ”を連発してるなぁ。
→状況確認、政策の振り返りなど、担当者が変わるたびに作る?

②竜頭蛇尾な構成だなぁ。
→前半の状況確認や「目指すべき姿」は危機感を煽りつつ重厚な記載なのに対して、後半の「具体的方策」については「自分事として対応していく必要がある←②高等教育全体の規模の適正化の向けた支援(p44)」など、軽い、他人事。

③このような“まとめ”の連発が大学のオートノミーを阻害してんじゃないかなぁ。
→政策の振り返りでガバナンス改革をアピールしてるけど、大﨑仁先生曰くの「当面の急務は、ガバナンス改革によって弱体化している教学の自治、すなわちアカデミック・オートノミーの再生である」に共感。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「ユビンちゃんメンコイ」

女子卓球の観戦してて呟くと🏓

「あどTV消せは」とかみさん。



IMG_9106
本日のインプット👆

昨夜はブログ更新してからこれがあった👇

IMG_9101
アツい大学人の会企画会議

今年は11月9日(土)に新潟大学駅南キャンパスで行うことを決定した。

詳細は決まり次第、ここでもお知らせしよう。

ちなみにひぐも登壇予定。



今日も夏らしい1日。

「車でいっていーよ」

とかみさんがいうので、遠慮なく車通勤に。



“御前会議”に諮った案件はすべて了承。

IMG_9104
“なんでこんな時走ってるんだ?”

で、終業前に上記IDEを読んだ(久しぶり)



大﨑仁先生の「ガバナンス改革とアカデミック・オートノミー」に共感しまくった。

大﨑先生といえばこの本👇

著者 : 大崎仁
有斐閣
発売日 : 1999-11-01

日本の大学関係者は必読だと思ってる。



で今回のIDEでは、法人化後の大学改革を「オートノミー」をキーワードに総括している。

法人評価委員会については、
ミクロンコントロール(細部規則)の典型とも言える目標管理(p10)
ガバナンスコードの策定については、
内閣府の事務局としては権限外ともいえる異例の行動(p12)
準特定国立大学法人の法改正については、
行政の劣化を感じざるを得ない(p10)
その他、
ガバナンスの強化でイノベーションを創出し、世界一流の研究・教育を実現しようとするのは、もともと無理な話(p13)
当面の急務は、ガバナンス改革によって弱体化している教学の自治、すなわちアカデミック・オートノミーの再生である(p13)
など、さすが大﨑先生という論稿だった。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ