前向き 外向き 自然体

「いま、ここ」にスポットライトを当てる大学職員の日常を記録します。 since 2009


にほんブログ村
↑ クリックしてみてください(^_-)-☆

ワーク

「だし食だぐなった…」

全国放送の山形のだし紹介を見て呟くと、

「自分で作れ」とかみさん。



dasi
作ったことはない。

今週1週間で夏休みに突入する



かみさんが仕事はいってるのでそうそう遊んでられないが、もちろん楽しみである。



午前中は、重要ファンドレイジングのため米沢へ



誠心誠意、対応させてもらった。

patorann
昼パトランに間に合った。

午後は久しぶりにウェビナーに参加して、生成AIの教育利用について学んだ。



以下、メモ。
・生成AIは答えを得るためのツールではない。
・どの生成AIを使う?モードは?
・どんなプロントを入れるかが大事
・人間ChatGPT
仕事でも使ってる生成AI

使いこなせるか否かがポイントになってくるな。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「花笠の草履どさある?」に、

「毎年同じごど訊ぐな!」

キレるかみさん。



草履
山形大学隊は7日(水)に舞います



3日ぶりの更新となってしまった。

一昨日は、職場の暑気払いがあって、
はしもと
わくわく

十四代
いただきもののお酒

暑気払い
かんぱーい

刺身パフェ
刺身パフェ😋

2次会も行ってしまって、、、



で昨日は、今期最重要の仕事と位置付けてる「やまがた共創塾」の開講。

6回目にしてメインプログラムともいえる経営シミュレーションを昨日、今日の2日関開講した。

その有志メンバーによる情報交換会が昨夜あって、2夜連続の呑み放題だったわけ。



で、本日は休日出勤
小白川

17時に無事終了した。

2日間の経営シミュレーションワークを終え、思うのは、

将来、山形において企業を経営する中堅・若手企業人の皆さんが深く学び、人的ネットワークを構築する場を用意できて本当に良かった。

まだまだ続くプログラム、しっかり実施・サポートしていきたい。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「このアガスケヤロ(野郎)」

子どものころ父からこう言われた一方で、

かみさんからは「スピタレだずねぇ」と。



昨夜は、

IMG_8972
大好物が出た!

今年初桃も🍑

IMG_8970
ジャブロー農園@天童産

😋

日中はココにいた👇

IMG_8987

で、業務中にふと思い出したのが言葉👇

アガスケ
お調子者。はね上がり。生意気な人を表す。調子に乗る
の意なのだが、現在はわりと好意的に使われることが多いようだ。



一方の、

スピタレ
弱虫。いくじなし。しみったれ


アガスケでスピタレ

当たってるかもな。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「種類なにがいい?」

かみさんに東京土産の種類を訊くと、

「なにも2つ買ってきていいんだじぇ」



IMG_8963
言われるとおり2つ買ってきた@東京駅

というわけで、今日は東京日帰り出張。

8:02発のつばさに乗って

IMG_8961
蒸し暑い東京

IMG_8958
これを眺めつつ、

IMG_8957
向かいのビルにある山形大学東京サテライトへ

ファンドレイジング関係と言ってよいだろう、

あるプレイフルな打ち合わせができた。



首尾よく終わったので、
IMG_8959
有楽町のガード下で喜多方ラーメン😋



寄り道せず帰宅し、パトランへ

IMG_8965

IMG_8967

IMG_8968

IMG_8969

日中、東京のど真ん中にいたのが遠い過去に思える感覚。

異常なし

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

ひぐ在山形新幹線つばさ

横浜日帰り出張を終え帰形してるとこ。

公私ともにプレイフルな1日だったなぁ🍷



IMG_8915
独り二次会🍷

土日は朝パトランしたい衝動に任せる。

IMG_8884
東北文教大学

IMG_8886
蔵王駅

IMG_8890
黒沢温泉

IMG_8893
異常なし

で、

8:03 山形駅発で上京

車内で読み終えた👇

【30年ぶりに読む「坂の上の雲」】
第四巻は「黄塵」「遼陽」「旅順総攻撃」など。陸海軍ともに激しい戦いを展開している。しかも少ない兵力で。維新後30余りで大国ロシアと戦争なんて、やはり尋常ではない。
「「旅順」というこの地名は、単に地名や言葉というものを超えて明治日本の存亡にかかわる運命的な語感と内容をもつつようになった(p225)」
第三軍(乃木・伊地知)に対する評価が酷すぎるかなと思いつつ、令和に読み返す「坂の上の雲」。五巻に進もう。

用務地はこの近く👇

IMG_8896 (2)
久しぶりだなぁ

IMG_8900
すっかりライフワークとなった山形大学ラブ♡

IMG_8907

IMG_8914 (1)
米沢工業会神奈川支部の皆さま、大変お世話になりました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

にほんブログ村

食器洗い中にかみさんの指導が入った。

「裏もキレイなのが器ですからね」

標準語のときは要注意だ。




IMG_8860
エリンギの肉巻き😋

昨日からの山形県北部・秋田南部の豪雨災害が気になり、いつもより早く起床してニュースをチェックした。



パトカーがひっくり返ってる画像など、衝撃的な被害が次々明らかになっている。

大きな被害を受けた戸沢村はかみさんの故郷であり、見慣れた景色が一変しているのが哀しい。

これ以上被害が拡大しないことを祈っている。

IMG_8882
オープンキャンパスの準備が進む小白川キャンパス

インプットはこれを👇

学長インタビュー 「リーダーが語る10年後の大学」

慶應義塾を率いる伊藤公平塾長に、これから後の大学教育や入試、自身の学生時代について、朝日新聞「Thinkキャンパス」編集長の平岡妙子が聞きました。
伊藤塾長の言論は何かと注目してて、この稿ではこの2箇所


私たちは、国が国際卓越の研究大学をつくること自体には賛同しています。ただ、そのやり方を学内で徹底的に議論する中で、いまある理系を中心に大学の姿を示す形では、慶應のフルパワー、スポーツに例えれば本当のオールスターを使えないという結論になりました。一部の選手だけを使って応募して、もし通ったとしても、それが「慶應義塾国際卓越研究大学」です、と我々が定義するのは避けたかったのです。
→これぞ大学マネジメント、慶應の矜持。

私は、高度成長期のような「追いつけ、追い越せモード」が戻ってきているように思います。先進国の中で日本の位置付けが低くなったことをみんなが理解し始めたからです。日本は「追いつけ、追い越せモード」になると強いんですよ。私は絶対に良くなる方向に行くと思っています。
→まさに今、30年ぶりに『坂の上の雲』を読み返しているが、令和の今、明治期のような「追いつけ、追い越せモード」が復活してるとしたらかなりプレイフルだな。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

「詰めが甘いっけな…」

逆転負けした琴櫻の取組を見て呟くと、

「お前が言うなず」とかみさん。



今年の書き初め👇
書き初め
自ら恥じ自ら怯る、

書して以て警と為す。

『言志四録』


今日は外回り中心の業務。

予定調和のない仕事が好きだ



インプットはこれを👇

令和6年度文部科学省寄附フォーラム
メモ;福井大学理事プレゼン資料(抜粋)
福井大学の寄附募集活動の特徴

①一番は学長自らのトップセールス
・基金への寄附獲得の責任者は学長
・寄附依頼のため年に企業100社を訪問
・各学部同窓会総会には必ず参加
・寄附者への礼状には直筆署名
・知事にも絶えず協力依頼

②ステークホルダー別の地道な寄附募集活動
・寄附集めは「基金事務局」が担当(ファンドレイ ザー不在、4名体制)、他に同窓経営者の会事務 局、校友会事務局の業務も兼務
・ステークホルダー毎に寄附募集の月別計画、希望 があればご自宅まで寄附受取り
・郵送する基金パンフは年間5万枚
・各同窓会としっかり連携、地域 の支部総会にも積極参加、時には懇親会の盛上げ役にも
・年間寄附獲得目標額は、全学で 毎年使う約3,000万円

③自治体のふるさと納税の積極的活用
・ふるさと納税を活用し、県と大学が協力して寄附 を呼び掛けることで学生への更なる支援につなげ たいと本学が発案
・県と永平寺町が賛同しふるさと納税による寄附制 度を設けた結果、令和5年の本学関係の両自治体 への寄附総額は 2,197件 7,757万円

④大学の強力な応援団「福井大学同窓経営者の会」
・前学長の発案:全学の卒業生を対象に企業・医療 機関などの経営者125名で組織
・会の目的は、「母校の応援と、会員自身の発展、 ひいては地域の発展に貢献」
・福井大学基金への寄附だけでなく、様々な形で 大学を支援
同じ地方国立大学として、Empowerされる

夜は、ITGへ

IMG_8866

IMG_8868

IMG_8867

県北の大雨が気になる…。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

いつもの床屋に行くと初顔の若い理容師さん👩

「眉の下剃りますか?」に「ハイ」

結果、いつもと違って若者風の眉に(画像省略



昨夜の馬刺
IMG_8855
新野肉店@白鷹で購入

7月も下旬。

来月の花笠や山の日や夏休みも視野に業務を進める。

昼はゲリラ豪雨のためパトランはできず。



先週末、某業務でインプットした👇

スポーツ心理学者 荒木香織さんによる、

心を鍛える10箇条
① 家族、友人、同僚との友好な関係性を重視する
② 自分自身を理解する
③ 現実的な目標を掲げ、大義を確認する
④ 成果や良かったことを確認する
⑤ グレーゾーンを受けれる
⑥ 大げさに反応することをやめる
⑦ とにかく前向きにアクションを起こす
⑧ 人生を長い目で見る
⑨ 楽観的に物事をとらえる練習をする
⑩ 機転を利かせる


終業後、実家に寄って開墾した菜園をチェック🍅🥒

すると母が買い物につれてけと。

🛒

今思えば、、、

母からは上記10箇条の⑦と⑨を学んだなぁ。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ